お問合せ・ご相談はお気軽に!
044-573-4396
火災保険Insurance
火災保険Insurance
火災保険について
まだ知られていないこと

「火災保険は火災でしか保険がおりない」 と思われていませんか?
実際には、火災保険は風雪水害、雷、氷、など、「自然災害」にも広く適用することが可能であり、賢く火災保険を活用することで家計に負担をかけず住まいの修繕を行うことができます。 近年は、「特に問題は無い」と思われていた方も、専門機関への査定を出すと80%以上の確立で災害認定がおり、火災保険受給対象であることが判明しています。 一般的な住まいの修繕は数十万円~数百万円の費用となりますが、専門の査定を出すことでこの費用を保険に負担してもらうことができるのはどの家庭にとっても大きなメリットと言えますが、多くの方が火災保険のことを知らないため損害をそのままにしていることが多いのです。 まずは本当にダメージを受けている箇所が無いかどうか、弊社にて無料で査定を行わせていただきます。申請書類や専門機関による審査の対応なども弊社スタッフがサポートさせていただきますので、どうぞご安心ください。屋根修理に火災保険を使用しても
保険料は上がらない

火災保険申請から
工事着手までの流れ
-
step 1
ご相談・問い合わせ
まずは、お電話かお問合せフォームからご連絡ください。その際、火災保険を利用したい旨伝えていただければ、専門知識豊富な専門スタッフが対応をさせていただきます。 ご自宅のみでなく、物件をいくつか保有されている場合でも、まとめて対応することが可能ですので、遠慮なくお申し付けください。-
お問合せ・ご相談はお気軽に!
044-573-4396 - メールの方はこちら >>
-
-
step 2
申請書類の準備・提出
専門スタッフのアドバイスのもと、請求に必要な申請書類をご準備いただき、提出していただきます。ご不明点などございましたら、どうぞご遠慮なくご質問ください。 -
step 3
保険会社が第3者機関を派遣し、現地調査を実施
-
step 4
現地調査の結果に基づいた支払額の決定
-
step 5
保険金の受領
申請から保険金入金まで、スムーズにいっても最短2週間~2ヶ月程度かかります。 -
step 6
保険金を修繕費として工事開始
修理業者選びが大きなポイント

- ● 地元で評判が良い、悪い噂を聞かない
- ● 火災保険を使った工事をしたことがある